 |
|  |
|
隠しアイテム |
■
隠れた場所に眠る道具の在り処です ■ |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
旅立ちの村 |
道具 | 入手方法 |
竹の水筒 | 村の北西にある畑の、左下にある切り株を調べる。 |
サンゴのお札 | 神社の裏手の林の、ちょうど中央の木を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
カチカチの村 |
道具 | 入手方法 |
秘伝書 | 神社の左隅のくぼみを調べる。 |
骨董品 | 宿屋の右下にある黄色い花を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
ボンビーの村 |
道具 | 入手方法 |
骨 | 貧乏神像の南の、木と木の中間の地面を調べる。 |
がらくた | 神社の鳥居の右下の地面を調べる。 |
貧刀 | 神社の左にある井戸を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
花咲かの村 |
道具 | 入手方法 |
マヒ消し | 神社の左上にある木の根元を調べる。 |
鬼の爪 | といちやの真東、画面端の木を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
金太郎の村 |
道具 | 入手方法 |
元気の玉 | はきもの屋の右上のくぼみを調べる。 |
鬼の角 | といち屋の上の民家の、左上の崖を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
浦島の村 |
道具 | 入手方法 |
鬼のなみだ | 茶店の裏にある木の根元を調べる。 |
金のなる木 | 防具屋の北の崖の上の右端を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
寝太郎の村(西) |
道具 | 入手方法 |
鬼だいこ | 神社の右にある切り株の周りの地面を調べる。 |
つげのかんざし | 村の北西の隅のくぼみを調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
寝太郎の村(東) |
道具 | 入手方法 |
風車 | 神社の左下にある木を上の方から調べる。 |
1000両 | 医者の南にある木の根元を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
ほほえみの村 |
道具 | 入手方法 |
ワライダケ | ダジャレ大会会場の裏側中央を調べる。 |
鬼のかくらん | 神社の塀の外側、右下の隅を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
とこなつの村 |
道具 | 入手方法 |
物増やしの玉 | 村の左下隅を調べる。 |
隠れみの | プールの右上の花壇の、くぼんだ内側を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
希望の都 |
道具 | 入手方法 |
鬼の笛 | 五重の塔の東にいる地蔵のすぐ下の袋小路の行き止まりを調べる。 |
昇段免状 | カード道場の塀の右下すみを調べる。 |
天下御免の札 | 都の北側出口の左手に見える塀の外側、一番奥を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
風神の谷 |
道具 | 入手方法 |
風のまさかり | 右側の壁のくぼみを調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
塩ふきの村 |
道具 | 入手方法 |
会心の玉 | 村の右上隅にある、切り株のそばの木の根元を調べる。 |
すずめの涙 | 海辺の花畑で、十字に草がなくなっている地面を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
ウサカメの村 |
道具 | 入手方法 |
ご祝儀の玉 | 神社の左下に並んでいる木の内側を調べる。 |
骨 | トラックの真ん中にある黄色い旗の根元を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
ひこぼしの村 |
道具 | 入手方法 |
骨董品 | 神社の裏の崖のくぼんでいる所を調べる。 |
ろっかくの玉 | おりひめの村の左上隅の木の根元を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
竹取りの村 |
道具 | 入手方法 |
こんろんの玉 | 村の左上の竹やぶの一番奥を調べる。 |
がらくた | 神社の左下にある木の根元を調べる。 |
|
| |
 | |
 |
 |
|  |
|
鬼が島 |
道具 | 入手方法 |
鬼のかんざし | 鬼が島1階(地獄の扉があるフロア)の中央奥のくぼみを調べる。 |
捨て身のまさかり | 地獄地下1階(溶岩のフロア)の北東のつきあたりを調べる。 |
気まぐれのモリ | 地獄地下3階(氷の床のフロア)の北西の行き止まりを調べる。 |
|
| |
 | |
 |
|