地上 |
場所 | 説明 |
すゞめのお宿6 | サルカニの村から北の島にあります。
海を移動する時は、ぜひ月の鏡を持っておきましょう。
|
 |
兵具屋の島 | 金太郎の村から北西にある島です。
兵具屋・茶店・宿屋があります。金ののべぼうはここの茶店でしか買えません。
|
 |
虹の洞窟 | 花咲かの村から北東の島にあります。
洞窟の奥のつづらの中に、月の水晶のかけらの一つ、居待の水晶があります
|
 |
海の仙人の庵 | 鬼の牢獄の東の列島にあります。
修行は、仙人の長話を最後まで聞くことです。
修行をこなすと、つりざおをもらえます
|
 |
欠けた島 |
寝太郎の村から西にある島です。
この島のそばで浦島がつりざおを使うと、
月の水晶のかけらの一つ、臥待の水晶を釣り上げます
|
 |
神仙郷 | 寝太郎の村から北東にある島です。
人気度が90以上でないと、中には入ることができません。
神仙郷の中には貴重な回復道具が売られている他、
仙人の1人に話しかけると、天樹のタネをもらえます
|
 |
七夕の村 |
海の仙人の庵から南にある島の中央で、天樹のタネを使うと行けます。
星の井戸の前で玄武の刀・白虎の刀・朱雀の刀・青竜の刀のどれかを使うと、
持ち主の能力を大幅に上昇させる事ができます。(効果は一度きり)
|
 |
からくり村 | 鬼の爪痕の地下水路の中にあります。船がないと行けません。
水路への入り口は2通りあります。
入り口周辺のヒント:[鬼の爪痕西側][鬼の爪痕中央]
(クリックすると、画像が表示されます)
孫市という職人が桃太郎城を改造してくれます。お金はかかりますが、
最低でも空を飛ばせる改造と海を潜らせる改造はしてもらいましょう。
改造が終わると、海底の世界に行けるようになります。
|