場所 | 説明 |
すゞめのお宿7 | 奈落の洞窟の抜け道から出るて、北にあります。
竹林の中に桃太郎城を置けないので、置き場所をさがしましょう。
|
 |
竹取の村 | すゞめのお宿7から西にあります。
村人は全員黄泉の塔に行ってしまい、
奥の屋敷にかぐや姫のおじいさんとおばあさんだけが残っています。
かぐや姫のおばあさんに話しかけると、勇気の鏡をもらえます
屋敷の裏の竹林で勇気の鏡を使いましょう。
鏡の示す場所を調べると、勇気の剣が手に入ります (ただし、錆びています)
|
 |
さまよう島 | 神仙郷の東の海にあります。海で勇気の鏡を使いましょう。
(この島は七夕の村へ行かない限り出現しません。)
島の奥には勇気の兜があります。
|
 |
海底の洞窟 | でか太郎の庵から北東の海底にあります。海底で勇気の鏡を使いましょう。
洞窟の奥には勇気の鎧があります。
|
 |
黄泉の塔 | 竹取の村から北西にあります。
塔の中ではスイッチを踏むとせり上がる床が仕掛けられています。
床をせり上げて、道をうまくつなげながら進みましょう。
途中のつづらには桃太郎の最強装備である勇気の沓と、
夜叉姫の最強装備である愛の足袋、あしゅらの最強装備である黄泉の絹、
鬼族の最強装備である黄泉の足袋があります。
最上階に7階には羅生門が待ち構えています。
羅生門は桃太郎と1対1の戦いを挑んできます。負けてもゲームオーバーには
なりませんが、苦戦必至なので、桃太郎に回復道具をたくさん持たせましょう。
羅生門をこらしめたその奥には、月の社があります。
|
 |
嵐の村 |
月の祠から南西にあります。
|
 |
月の洞窟 |
嵐の村から西にあります。
5つの洞窟がつながっており、ここを抜ければ月の宮殿に辿り着けます。
|
 |
月の宮殿 |
月の洞窟を抜けてすぐ西にあります。
宮殿内のつづらには、金太郎の最強装備である希望のまさかりと
希望の腹がけが入っています。
地下の部屋にはカルラたちがおり、ダイダ王子との戦闘になります。
今回は途中で終わる事はないので、存分に戦いましょう
こらしめると、ダイダ王子は仲間に加わります が…
|
 |
勇気の岬 |
すゞめのお宿7から北西の、地蔵が2体並んでいる場所です。
地蔵の間に立って勇気の剣を使いましょう
次はいよいよ鬼ヶ島です
|